今晩わ。十八番のミネストローネ

安いウインナーも切れ目を入れて水から鍋に入れて沸騰させ、1分も煮れば添加物は半減します。それで味は?ぼくには丁度いいです。お試しあれ。

材料

イタリア産トマト缶 あっさりならひと缶、濃厚ならふた缶。人数多いならそれ相応に。

セロリと小かぶ、にんじん、たまねぎ 井出商店さんで無農薬売ってました!

トマト缶、ウインナーとしめじは近くの商店でチョイス。

ウインナーをゆでたら後、トマト缶のトマトを煮詰めて投入。

水、塩。 

タイミングを見てそれぞれの野菜を投入。

クミン、ナツメグ投入。 出来たら、クローブやオールスパイスも。本格的にはシードがいい。胡椒はホワイトが旨い。

最後にすぐに煮えてしまう小かぶを入れ。セロリの葉っぱを好みで投入。 

旨いに決まってるw

ぼくは少しのお酢を必ず入れます。味に深みが出ます。入れすぎ厳禁ですけどw 

明日は手抜き料理の最高峰?焼肉

最近はまってるのは村内のさくら肉店さんだっけ。。豚ハラミのパッケージが300円と安く、しかも旨い。たしか、味噌味、タレ味、塩味があります。どれも旨い。無農薬キャベツが井出商店さんにあったのでチョイス。自家製のかぼちゃも薄切りにすれば合うかな。

 

 

 

コメント

このブログの人気の投稿

第3章 再び有明の海へ 260話

修士論文草稿 8000文字ver.002

三度目にラブレター

11/02 改定

のうが空白 244話