のうが空白 244話
ちょっと思考停止。あまり考えたくないな。海馬が処理しきれんらしい。
海馬?タツノオトシゴか?そうや。トドか?そうや。 脳や。。。
うぅ・うん・んー・・そうだ。休むよりぼく様の脳や思考の入れ物を大きくした方がええんじゃ?
自己の思考レンジを広めてみよう。
地球の赤道上の自転速度
地球の赤道上での自転速度は**約1,670 km/h(秒速約465m)**です。
地球が太陽を回る速度
地球の公転速度は**約30km/秒(時速約10万8000km)**です。
地球(太陽系)が銀河系を回る速度
地球を含む太陽系全体が銀河系の中心を回る速度は**約220〜230 km/秒(時速約79万〜83万km)**です。
宇宙全体の「自転」について
実は、宇宙全体は自転していないというのが現代宇宙論の標準的な理解です。
宇宙の膨張速度
宇宙の膨張速度はハッブル定数で表され、現在の観測値は約70〜73 km/s/Mpcです。
宇宙の大きさ(銀河系との比較)
観測可能な宇宙
直径: 約930億光年
- 地球から観測できる宇宙の限界までの距離
半径: 約465億光年
- 宇宙の年齢(138億年)より大きいのは、宇宙が膨張しているため
銀河系の大きさ
天の川銀河の直径: 約10万〜20万光年(最新の研究では約20万光年)
比較:宇宙は銀河系の何倍?
観測可能な宇宙は銀河系の直径の約46万〜93万倍です。
体積で比較すると
体積は直径の3乗に比例するので:
- (93万)³ ≈ 8000京倍
- つまり、観測可能な宇宙の体積は銀河系の約8000京倍(8×10¹⁹倍)
?
?
?
なるほどなー 。ほんまかよしろうはん。。
ちょこっと広なった。
不二子はん。
なんやろかよしろうはん。
ちょこっとお尻みせてみ?
きゃっきゃ。。やめてやよしろはん。そこだめやさかい。。書くなと神の声でも書く也
コメント
コメントを投稿