ファッロの種が来る

7千年とか9千年前から変わらないスペルト小麦の一種で中粒の麦。
Farro ファッロはイタリアでの呼称。
ドイツではDinkel ディンケル、スイスではSpelz スペルツ
FRANCHI社種子

100g 1000円と高い。
在庫が400gあったので全て購入する。
種場で作付けして大量の種を収穫する予定。
一部を粉にして生パスタやパン粉としてシェフに試してもらう。

原種や在来種には単なる農産物として以上の興味がある。
おそらく普及していない理由として日本の気候に合わないのかもしれないが、試す価値は十分にあるだろう。

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

でんわがぷるる

夏だぜ恋愛しよう。

女性の習性から考える

小学生がイモリを欲しがってるが、生存確率を高くしたい。それで問題を作って回答し出来たらあげたいと思う。例えば飼育適温は何度ですか?という問いです。10問考えてねAI君。