元も子もない

大雨が降る
水かさが増す

河川の構造が護岸工事で単なる用水路となっているため、一気に水が流れてしまう。
浅瀬や淵、岩、葦、蛇行する川、土や岩の用水路など生物たちが避難する場所が昔はあったが、今はこの村にさえない。

めだかは何処に行ったのか、生きてるのか
ただ濁流が轟々と唸りをあげる

このブログの人気の投稿

フレスコ紙の酸化実験 サイアノタイプ支持体を考える。

絵画の基本 支持体を学ぼう

そういう運命や 104話

弥生時代の田んぼの遺跡に関する考察

ある時女性はこう言った。 105話