わかりにくい

稲刈りのタイミング

出穂期がバラバラなのでいつにするかを理論値で考える
積算温度や出穂期からの日数、品種の特性
通常だと今年は晴天が続いたので積算温度1200度 42日でいい
出穂の日差はおおよそ1週間
にこまるの刈り遅れによる変質が6日後から
リミットは計算上は48日
その時青米は41日
39日以下は青米が20%以上になる
なので出穂期から48日で刈り取ると大まか全てがセーフ

次に観測値
稲の穂は出穂期が違っても遅れた穂は先に出た穂に合わせるように熟れていくようにみえる
つまり遅れて出た稲穂は熟れるのが早い

次に経験値
昨年は天候の具合で出穂期から50日で刈り取る
大きな問題はなかったが、後半ウンカ被害に見舞われる
落水からの日数が長くなると稲体が弱り害虫被害が出やすい

理論値 観測値 経験値から50日より短く、40日がにこまるの積算温度で最短
安全値は47日前後あたりに思える

後は稲穂の黄化具合を見るしかないな
仮だが10月5日稲刈りに設定

コンバインが欲しいものだ

人気の投稿