銀蜻蜓

ギンヤンマ
田んぼの横の川をすーっと通りすぎた。
尻尾が光る薄いコバルトブルーで大きな目も胴体もエメラルドグリーンのトンボ。
いつか見た記憶はあるが、こんなに近くで見たのは初めてだった。
生体数が減ってるのかと調べるが、Least Concernとあり低危険種にカテゴライズされていた。
いるところにはいるのだろう。
しかしこの辺りではあまり見かけない。

田んぼの植生も変わってきた。
ホタルイなどが畔に見られる。
あとどう調べてもわからない綺麗な草もある。
除草剤を入れていた頃には見られなかった種だ。
半分生かすのは危険だなと思いつつも意外な美しさに見入ってしまう。

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

Storytelling 「物語を話すこと」 172話

アーティストと環境 ローカルからのメソッド

阿蘇での環境共生圃場構想

やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話