イタリア系レストラン専用圃場

この秋から田中ん上という3反の畑を専用圃場にする。
基本の作付けはファッロ、サンマルツァーノ、バジル
その他の作付けは注文によって作る。
麦とトマトとバジルはイタリア料理では必須のもの。

今2件のレストランと取引させていただいてるが、味の評価がプロの料理人からダイレクトに伝えられ、美味しい料理に変身するのが私としては非常に楽しい。

この圃場はイタリア系としたが、まだまだ活かしきれていない畑は沢山あるので、違う要望があれば同じ様な仕組みで対応する予定。
例えば焼き和菓子用の陸稲糯もそうだ。
私の未熟さで今年は収穫が少なかったが来年はできる様にしたい。



このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

Storytelling 「物語を話すこと」 172話

アーティストと環境 ローカルからのメソッド

阿蘇での環境共生圃場構想

やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話