101

今年の米の収量は6反で101体と青米が10体
正米全量3030kg  1反あたりの収量は8.416俵
レンゲ、冬期湛水、無施肥と3つの田んぼが混在するが、納得できる収量だった。
青米が10体で 反当たり1.66体
この数字からわかるのは昨年は反あたり2体で出穂期から50日で稲刈りしたが今年は55日だったたので、5日伸ばしただけで青米率が下がっている。
コンバインのa氏が言うには後1週間遅くてもいい。
と言っていた言葉を記録しておこう。


このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

でんわがぷるる

夏だぜ恋愛しよう。

女性の習性から考える

小学生がイモリを欲しがってるが、生存確率を高くしたい。それで問題を作って回答し出来たらあげたいと思う。例えば飼育適温は何度ですか?という問いです。10問考えてねAI君。