農学博士か芸術博士か。。

農業を通じて環境再生、環境共生を具現化し、広範囲に活動内容を広め圃場を拡大し、尚且つ日本のシリアスな姿を写真集として記録するならどちらがいいか。

僕はね。ちょっと考え中。。 すぐ近くの東海大学大学院が気になるこのごろ。
東海大学 文理融合学部 経営学科 教授 (キャンパス長) 木之内 均氏は彼がまだ若い頃に撮影し、雑誌のページを飾った。久しくお会いしたい。
 
学問は大切です。個人的なキャリアでの情報発信が五万と或る現在。略すべては情報が偏り過ぎています。その確かな根拠は学問です。自分が旨く行ったからと相手は旨く行く事はないですね。そのあたりが真摯に大事なんですよ。そして学問は標準でしかない事を現場で知るべきですね。そこからやっと次のステージが見えます。
 
きみが天才なら話はべつだけどね。 

コメント

このブログの人気の投稿

毬栗すくい唄 213話

夜長酒 217話

お手紙

坦坦詩 214話

不二子はん 千夜一話物語 182話