やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話

いまさらブギ 。いまさらって、そなん言い方、拍子抜けしますわ不二子はん。そうどすか?おほほ。もうええわ。あら怒りはった。おほほ。まだ美人のほめ方知りませんなぁ、よしろうはんは。なんやねん。美人はもう生まれた時から美人だと知ってます。そやから容姿を褒められても余り心は動きませんねん。それよりあての生え際みてさかい?なんか赤子みたいやろ。そんなとこ突っつかれるとどっきりしますねん。ほう。そんなもんか。そうですえ。際どいとこ突っつかれんの好きなんどす。。。。。。やっぱり女子は変態や。。突っつくて。突っつくて。突っつくて。突っつくて。突っつくて。突っつくて。突っつくて。突っつくて。突っつくて。突っつくて。突っつくて。突っつくて。突っつくて。突っつくて。突っつくて。突っつくて。突っつくて、、男も確かに変態や。。これこそ平等。その調和が現代欠けてんねん。

 

 源氏物語の光源氏

https://artplaza.geidai.ac.jp/sights/13550/

東京藝術大学のギャラリー「藝大アートプラザ」のWebマガジンより


 
日本の江戸期以前の性文化、性風俗を深堀するのも面白そうだ。
江戸期からは吉原など遊郭の始まりや庶民の性風俗が開花し、アートでも春画などあるが視点が庶民的過ぎる。現代も未曽有の性文化が発達しすぎる感があり粋じゃないな。見たくもないわ。
うう。十二単を剥して見たい。。

コメント

このブログの人気の投稿

毬栗すくい唄 213話

夜長酒 217話

お手紙

坦坦詩 214話

不二子はん 千夜一話物語 182話