直売所の動きなど

直売所に新規の商品を持っていくと決まって売れない。
それがどんなに市場でメジャーな商品でもそう。
でも1週間もすると売れ始める。
なんでだろう。
面白い現象だ。
まあ確かに自分もネットで買うときは欲しくてもお気に入りに入れて暫くそのままにしておくよな。
そんな心理だろうか。
直売所には同じ人が定期的に来ているようだ。
頭の中にこの商品はいくらでこれくらいの感じとインプットして必要な時に買うのだろう。
お陰様でCASA BLANCAとして売り出す商品が売れてきた。

CASA BLANCAのシールも作成。
そのシールがあるのは無農薬であり農業生物多様性の圃場の証。
表記はしていないけどそういう意味です。

 

コメント

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

Storytelling 「物語を話すこと」 172話

アーティストと環境 ローカルからのメソッド

阿蘇での環境共生圃場構想

やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話