満月5日前

いわゆる種まきにいい時期。
 
ニシノカオリは九州では11月半ばに播種しないと病気の発生率が高くなるとあった。
ならば今日の播種は、多品種混合栽培が多収で病気になりにくいかを試すいい実験日和。
ニシノカオリやその他の単一品種はセオリー通り11月半ばに播種。

明日は万次郎カボチャ初出荷。
12月1日までに5回に分けて出荷する。
万次郎カボチャの作付けは今年で最後となった。
最後の最後に満足する品質と収量になったが、部会の意向より私は既にこの南瓜には愛想が尽きていた。
学ぶこともあったが、いい形で終わったので良し。

コメント

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

Storytelling 「物語を話すこと」 172話

アーティストと環境 ローカルからのメソッド

阿蘇での環境共生圃場構想

やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話