美しい甲佐町

甲佐町の谷田病院とのプロジェクトが始まる。
この町の一番大きな総合病院だ。
 
昨日私は病院の所有するハウスにハヤトカボチャと神田小菊の苗を植え付けた。
その後景色を見に車で散策する。
昔ながらの稲架掛け(ハサガケ)の景色が見られた。
地方性の濃い独特の形、美しい景色だ。
カメラを持っていなかったのが悔やまれた。
 
うおやさんで食事をする。
店内に入ると寿司のカウンターもあった。
メニューを見ても上寿司でも安い。
オススメのサバ味噌煮込み定食を頼んだ。
少し甘いがそれも美味しかった。
今度は寿司を食べて見よう。
夏場は鮎の寿司とかあるのだろうか、。
そう思いプランを考える。

旧市街を歩く。
石垣の灌漑水路が美しい。
風情のある景色だ。
明日はカメラを持ってもう一度来よう。 

一つ一つの感触や感動が大切。
風景、歴史、漂う空気感、人、味、
全てがこれから先のプロジェクトの方向性や質、深さに影響する。
そう、潜在する魅力をもっと見える形にする。
そして発信する。
 
せっかくなのでこの街の景色を写真でまとめて見よう。

コメント

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

でんわがぷるる

夏だぜ恋愛しよう。

女性の習性から考える

小学生がイモリを欲しがってるが、生存確率を高くしたい。それで問題を作って回答し出来たらあげたいと思う。例えば飼育適温は何度ですか?という問いです。10問考えてねAI君。