環境問題を可視化する写真から具現化へ 133話 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5/31/2025 12:37:00 午後 環境と写真をもう少し結び付けたいんだよね。。どうしたら農業の様に直接的に環境と取り組めるんやろか?それずっと考えてるんやけど、答えわからへんわ、不二子はん。 写真は反射した光の画像やから、ダイレクトに作用はでけへんわな。環境系ならたとえばシロナガスクジラ保護活動とか、その広報や記録などのオブザーバーなら皆ようやってはるわ。そこまでやろ。わてにも思いつかんわ。でもよしろはんは諦め悪いから、なんか探すんやろうな、、きっとな。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
50代 141話 - 6/05/2025 05:14:00 午前 京都芸術大学通信の大学院生って結構50代の方も多い。女性の方が多いかな。そうやな。丁度いい時期だよなと思うわ。なぜ自分もそんな選択、選ばなかったんかな。と今は思う。60代より50代の方がその後の社会的活躍の時間は長いもの。ひとつの選択肢として65歳定年の教授も現役で出来る。65歳過ぎから狙えるポストは客員教授か、名誉教授か学部長、学長になる。 しかし今だから言えるもの。当時は考えもしなかった。教えてくれる人も居なかった。チャレンジしている身近な人もいなかった。10年前選択したのは環境を考える米作りだった。運命など、自分の選択でどんな風にでも変えれるとはこの事だ。 よしろうはん、ほんまの運命のキーワードがあるやんす。なんやの。環境、米作り、大学院やす。神様はそんな棒っ切れをあん様の前に並べたんどす。選んだのはよしろうはんのセンスやで。拾ったワードが運命やで。 そのリミックスや創造があん様の才能で仕事やで。 Read more »
Night.. 152話 - 6/12/2025 06:27:00 午後 今の結果はあなたがこれまで歩んできた道なのよ。聡明で美しい女性がこう言った。虚無の40代、私はまだ20代後半の彼女の意見に、なにを当たり前のことを私に伝えてるのか?そう思った。今に思えば、それは真理をついていると思える。尚且つ私ならこう言うだろう。「いまの在り方は自分の心が作っている。」幸せになりたくてもどこかで反する行為や心理があるなら永遠に幸せにはなれないだろう。逆に、幸せの行為を積み重ねるなら自ずと幸せはつかめる。そうなんですよ。気持ちひとつ、行動ひとつで決まっていきます。私は今、幸せな状態の様な気がします。人に怒る事が無くなりました。どうやってそうなったのかは、良く分かりませんが、世の中の全てが漫画のようにしか見えないのです。不二子はんシリーズ書いたりしてる事も一因かもしれませんが、その前からその様な思いで世の中を見つめています。自分自身が宙に浮いたような感覚です。それ故、人を憎むことも相当に少なくなりました。また苦手な人も気にならなくなりました。目の前で起きる事柄も冷静に見れるようになりました。どうなんでしょうか、私は幸せとまで行かなくてもそれなりに平穏に生きています。そうなんですよ。今の自分は自分が作っていると覚醒出来れば、少しは穏やかに生きられると思いますよ。 落ち。あーあぁーこんな美しい女性手放さなきゃよかったー。当時モテすぎたからな。。だからそこやねん。書かんでええやないか?よしろうはん。。いやーこうでないと首筋がぞわぞわすんねん。。 Read more »
ちちんぷいぷい 150話 - 6/10/2025 07:28:00 午前 独身男が女性と付き合ってなかったらもう、おじいちゃんになるしかないなぁ。焦るわ。。不二子はんが身籠ったなんか嘘や。あるわけない。そんな天国と浮世を行ったり来たりする生身の女子がいるか?うーん梅雨やな。湿っぽいわ。なんか今日と言う日を変えてみたいな。今と言う時間の解釈はごまんとある。そうなんやでぼく様。ちちんぷいぷい。若返れー顔を整形しろー髪の毛くれー背をたかくしろーメガネはいらんー。。おー変わったな。ん?なんか変やな。。ぼく様歩いてもなんも言ってくれへんな。。なんでやろ?よしろはんて。なに?不二子はんか。外見変えてどうどす?まあ、悪はないけどぼく様ではなくなったわ。。そやろ。それ喜ばれる人もいるかわからんけど、よしろはんの場合皆泣いてるで。。どうしてや?あん様の魅力は顔や御姿じゃなかったってことですわ。それのりこえた?貴重な女子が寄り付きますねん。お分かりか?、、、、、へん!だ。嬉しい様で嬉しくないわい!ちちんぷいぷい、元に戻れ!。。。。。うーん?あかんやないの!不二子はん。おじいちゃんになれってか? Read more »
じぶんの体を整える。 - 6/29/2025 06:12:00 午前 きゅうり1本、青じそ10枚、ニンニク1片、生姜、フレンチ系ドレッシング、ごま油を食して抗酸化作用、代謝を上げる。、、、となにげに作るぼく様の料理を科学したら、やっぱり確かな実証が示された。 抗酸化作用と代謝アップの効果 各食材がどのように抗酸化作用や代謝向上に寄与するかを以下にまとめます。 きゅうり 抗酸化作用 :きゅうりは約95%が水分で低カロリーだが、ビタミンCやビタミンKを含み、軽い抗酸化作用を持つ。水分補給にも役立ち、代謝をサポート。 代謝 :低カロリーで食物繊維が含まれ、腸内環境を整えることで代謝を間接的に促進。 青じそ 抗酸化作用 :青じそにはβ-カロテン、ビタミンC、ロズマリン酸などの抗酸化成分が豊富。ロズマリン酸は炎症を抑え、酸化ストレスを軽減。 代謝 :香り成分(ペリルアルデヒド)が消化を助け、代謝をスムーズに。 ニンニク 抗酸化作用 :アリシンや硫黄化合物が強力な抗酸化作用を持ち、細胞の酸化ダメージを軽減。 ~代謝**:血行を促進し、代謝を高める効果がある。アリシンはエネルギー代謝を活性化する可能性も。 生姜 抗酸化作用 :ジンゲロールやショウガオールが抗酸化作用を持ち、炎症を抑える。 代謝 :体を温める効果があり、血流改善やエネルギー代謝の向上に寄与。生のジンゲロールは特に代謝促進に効果的。 フレンチ系ドレッシング 抗酸化作用 :オリーブオイルベースのドレッシングを選べば、ビタミンEやポリフェノールが抗酸化作用を強化。 代謝 :健康的な脂質がエネルギー代謝をサポート。ただし、適量を守り、糖分や添加物の多いものは避ける。 ごま油 抗酸化作用 :セサミンやセサモリンなどの抗酸化成分が含まれ、脂質の酸化を防ぐ。 代謝 :ごま油の健康的な脂質はエネルギー源として利用され、代謝をサポート。少量で風味を加えつつ効果を発揮。 Read more »
アイスが美味しい季節 145話 - 6/06/2025 09:37:00 午後 今日は早寝をやめてみよう。そろそろ日中は暑いかなと言う季節。すぐに梅雨になりますが。。アイスは美味しいですね。ぼく様思うに甘いのが苦手なのは、のどが渇くからかな。アイスはその点いいですよね。ナイスです。子供のころから愛してます。苺やフルーツ全般好きなのもそんな理由があったのかもしれません。全然甘いものは嫌いではなく愛してます? ばればれと不二子はんからからかわれたのは正解ですが、個人的に愛してます?ではないですけど。清掃の女性陣はナイスバディを維持しています。やはり全身運動の繰り返しなのが維持の秘訣でしょうか。男の私でもちょっとキツイなと思う仕事です。めちゃめちゃキツイではないのが良い感じのキツさです。お尻も二の腕も首筋も腰回りも引き締まってて弛んでる人なんかいません。1つ下から10歳近く年上ですよ。いやー凄いなと思います。後、機転が早いですね。脳にもいいんでしょうね。特にホテルの客室清掃は通常の一般清掃より仕事量が多く品質も重要です。最後にインスペクションがあるのでいい加減が通用しません。ベッドメイクはリゾートホテルらしく綺麗に仕上げます。やっと私も少し追いついた感じですがキャリアの差はありますね。尊敬する女性陣が多いですね。まあ皆さんスタイルいいです。シルエットは30代と変わらないんじゃないかな。 ほれほれよしろうはんのバイトへのモチベーションはやっぱりこれですかいな。出社嫌がりまへんわな。不二子とどっちがええか? Read more »