高菜漬け 35話

この辺りは三池高菜やけど阿蘇は阿蘇高菜や、これは掛け合わせた高菜とちごうて、日本の在来種なんやて。どおりで見かけも全く違う別品種や。るーむきーぱーの女性陣がせっせと漬けなおししてはるそうや。さすがは地元やなーと感心してたら、ハイ!食べてみらんねと高菜漬けを頂いた。まだ真っ青で香りがいい。ありがとさんどす。と礼をいうと、揉んでから洗いなっせ。香りが立つけん!へー、ありがとうござんす。とまた礼を言う。

不二子はん。漬物もってきたで、高菜漬けや。阿蘇のか?そうや。長崎生まれやから食べた事ないわ。どうしますの?そうやな。今時はちゃーはんやら、唐辛子とごま油で炒めて、らーめんの具材なんか多いけど、普通につけもんが旨いで。もっと茶色くなった古漬けも、また別格や!そうどすか。ほな、ちょっとやってみますわ。ありがとさんどす。 

へーい出来上がり。つけもん、ちゃーはん、らーめん。いかがどす?
( 笑!)流石や、不二子はん。いただきます!

人気の投稿