のうぎょう始まる 59話

なんやら米作りの準備はじまってますな。不二子はん。そうみたいどすな。早すぎちゃいますか。そうなんよ。とくにここは年々早ようなってますわ。いいことなんもあらへんのにな。
よしろうはんはいつ植えますさかい?温暖化やから苗作りは5月終わり頃から田植えなら6月終わりから7月始めでちょうどええ。直播きは6月前後やな。みな。4月の終わりから苗作りしとるやろ。百害あって一利なし。なんでわからんのかの? きょねんも成長期に高温で成長止まってたやろ。温暖化になるほど遅く植えなきゃならんのに、この辺のおひゃくしょうさんは早よう植えはる。阿蘇より早くなっとる。阿蘇は理由があって寒いから積算温度がたらんで早く植える。ここはちがうわ。ここだけやで、かわはらだけやで。。ばかちゃうか。おしえてもなんも変わらんし。ライスセンターの大将も言いよるわ。かわはらは植ゆっとが早すぎるし刈り取りも早やすぎる。かわはらん米は収量少なくて青米くず米が多かもんなーって。。おいおい先祖が泣くぞ。昔から旨い米と定評のあった米どころ河原の復権はいつぞや。。なんで米が年貢の江戸時代、格上大庄屋の矢野家を細川はんがわざわざ大分の大友宗麟のご子息を招いて河原の門出に居をかまえたか。見ただけでもわかるやろ!今のかわはらパラダイムシフトは無知の民の愚弄じゃ。情けない。かなしゅうてあほらしいわ。昔からここは多くの天才秀才偉人が生まれたと言うのに。どうにかせんとな。。全ては教育と実践だ。

人気の投稿