売れる野菜 つまり儲かる野菜

どう考えても茄子だ。
レストランに卸しに行くがやはり茄子が切れるとどうしようもないと聞く。
取材でも茄子農家は裕福であり余裕があった。
人間はある程度儲かることは必要。
500万でも食えるし1000万でも悪くない。
それくらいは必要だ。
そうでなければ目的の為の稲作も出来ないではないか。
今の作物の農業収入は年1回だから毎月のアルバイトが必要だが、辞めて1年位茄子農家に修行してもいいな。
そうしよう。

このブログの人気の投稿

フレスコ紙の酸化実験 サイアノタイプ支持体を考える。

絵画の基本 支持体を学ぼう

Zero Ground/Ariake Sea から

農業からの一時開放そして今後

弥生時代の田んぼの遺跡に関する考察