無人販売所をつくる

イタリアン食堂ではサラダ南瓜のバーニャカウダが大人気だ。
お客さんからの要望で使っている未熟南瓜を売って欲しいとの依頼が多いという。
そういえば昨年の冬はギャラリーの前に無料で置いてたが50個以上あっと言う間になくなった。去年の南瓜は売れば一個1000円位するが、私は大きすぎて処分に困っていたので助かった。
食堂の近くに私の家の山がある。
そこに行く途中の道路沿いに面したところに無人販売に良さそうないい場所があることを思いついた。
明日からぼちぼち作るとする。
ローカルなデザインがいいか、モダンがいいか。

このブログの人気の投稿

到達点の先を考える

さいごの田植え

女性の習性から考える

小学生がイモリを欲しがってるが、生存確率を高くしたい。それで問題を作って回答し出来たらあげたいと思う。例えば飼育適温は何度ですか?という問いです。10問考えてねAI君。