無人販売所をつくる

イタリアン食堂ではサラダ南瓜のバーニャカウダが大人気だ。
お客さんからの要望で使っている未熟南瓜を売って欲しいとの依頼が多いという。
そういえば昨年の冬はギャラリーの前に無料で置いてたが50個以上あっと言う間になくなった。去年の南瓜は売れば一個1000円位するが、私は大きすぎて処分に困っていたので助かった。
食堂の近くに私の家の山がある。
そこに行く途中の道路沿いに面したところに無人販売に良さそうないい場所があることを思いついた。
明日からぼちぼち作るとする。
ローカルなデザインがいいか、モダンがいいか。

このブログの人気の投稿

フレスコ紙の酸化実験 サイアノタイプ支持体を考える。

絵画の基本 支持体を学ぼう

そういう運命や 104話

ある時女性はこう言った。 105話

忙しいんですけど 109話