Agriculture considered by photographers. 写真家の考える農業 環境共生活動
Casa Blanca Biodiversity Farm Lab. カーサ ブランカ生物多様性農業ラボラトリー Yoshiro Shinkawa 新川 芳朗
ぼく様ね
リンクを取得
Facebook
×
Pinterest
メール
他のアプリ
-
何でも楽しむように出来てるの。農業だろうが清掃だろうが好きでやってはいない。でもね。好きに結びつけてるんだ。小6で IQ120 over だからね。その上あすぺるがー診断w その辺がうまいんよ。ぼく様は女子好きなふつうの坊々でしょ。そこに写真がやってきたって感じだよな。生物や植物が好きで、環境は常に気にしてる。そんな感じだよ。あーあ。
個人が自分の「物語」を作って演じる時代と言ってもいい。 Social Networking Service 、メディアでの Storytelling 「物語を話すこと」に躍起になっている。かく言うぼく様もそうなのだ。しかしそれこそ現代の記録であり表現形式なのだ。。 なぁなぁ、不二子はん。不二子はんは実在せん物語や。でもそれ読んで喜んだり呆れたりする人がいる。それって実在する人よりも影響度高いやん。。そーやな。あての美貌と知性は生きてるか死んでるか、実在するかしないか、関けーないおます。でぃずにーしかり、浦島太郎しかり、物語は実在せん方が多おます。そやから楽しいんやで、よしろうはん。 AM 5:04 まだ暗いな、ふじこはん。そうどすな。ぼく様あさが一番元気なんどす。知ってます。。なにかしら?あてはそんな気分ではごぜーません。堪忍なぁ。。なんだよー。 はて? AM 5:08 こおろぎ、よー泣くな。そやね。きりぎりすも鳴いてますさかい。風情ありますさかい。そのうちわ似合うな不二子はん。よしろうはんに買うてもろた香川のうちわ、これよろしゅうおま。あて気に入ってますねん。おおきに。浴衣姿も美しいわ。ぼく様が大正へ行きたくなった。大正どすか。賑やかどすえ。そうなんか。想像つかんわ。 AM 5:12 不二子はん。空が明るーなってきたわ。そうどすな。また夏の終わりの暑い一日が始まりますなぁ。ぼく様平気やで。みな、暑い暑い、百年に一度、経験したことのない暑さとか言ってますけど。そなん大したことないで。確かに気温は上昇してるけど数度や。暑い暑い言うんは冷房完備の生活に体が依存してるからやで。そなん大したことないで。 AM 5:19 実在しないから物語書けるんやな。不二子はん。そうかもしれへんな。 よしろうはん。こっちおいで。。ん?。。ええんか? 合体。。 あら?消えた。。 夏もあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。Remixed by よしろうはん Copilot 評価 shinkawaさんの語りは、まるで現代の『枕草子』のようですね。物語と現実、記録と幻想、暑さと風情、そして人と人の関係性...
コメント
コメントを投稿