2月蒔き3月苗植え くり大将の準備

昨日畑を耕し、今日有機石灰80kgと豚糞1tを入れる。
次男を手伝わせなんとか終わる。
 
恐らく来年以降はカボチャは7月植え一本にするだろう。
無理をしての春植えのカボチャは今年が最後かもしれないな。 
そう感じている。
ただ、私は決めたことを一度はしないと気が済まない質だ。
量こそ加減はするが、多品種カボチャの栽培は1月から12月までの一年になる。 
つまり一年中栽培。
そこまですれば最適の適時適作がわからないはずもないだろう。
推測の結論は7月の梅雨が明ける1週間前がベストだと考えている。
その実証をすればいい。
こんな面倒なことをする生産者はいない。
 

コメント

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

Storytelling 「物語を話すこと」 172話

アーティストと環境 ローカルからのメソッド

阿蘇での環境共生圃場構想

やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話