自分らしくないやり方

結論から言うと、この地での栗カボチャの春蒔き栽培はしない方がいい。
どう考えても6月7月蒔きがベスト。
となる。 
これは一般常識とは異なる私独自の見解。
 
どうしても2作したいのと、梅雨前収穫を考えると1月や2月蒔きになる。
無理だ。
ハウスを作って苗作りをしても暖房を入れないと無理ではないか。
そういう事をグダグダ考えていた。
全く私らしくない。
適時適作であるべきが私の本来の考え。
これはね。
結論を締めると、春蒔きかぼちゃはやめて夏蒔き1作にし、春はキュウリなど収穫期が早い品目に変えたがいい。 
となる。
それが一番無理がない。
高収益などの採算性を考えていた自分が愚かであった。

このブログの人気の投稿

フレスコ紙の酸化実験 サイアノタイプ支持体を考える。

絵画の基本 支持体を学ぼう

そういう運命や 104話

ある時女性はこう言った。 105話

忙しいんですけど 109話