山小屋をどうするか。

家の檜山を間伐している。
当たり前に小屋を建てたくなる。
そんないい場所だ。
 
手つかずの森が近くにある。
巨大な山桜やクスや雑木がある。
でも畑を荒らすイノシシやシカもそこにいる。
毎年被害にあうが見過ごしてやってきた。
だが、限界もある。
昨年かぼちゃは1/5の食害被害があった。 
他の場所は電柵で対応したが、森の近くの畑は何もしなかった。
広いのだ。
それに考えもあった。
その為には小屋が一番有効かと思う。
すこし小奇麗なゲストハウスにもしたい。
資金を貯める必要があるな。 
当面は高床式の基礎とデッキだけ作り、タープとテーブルや椅子を置いて冬は焚火をし春は野外でお茶を飲み、夏は食事をして秋は楽器でも弾きたい。
 

コメント

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

Storytelling 「物語を話すこと」 172話

アーティストと環境 ローカルからのメソッド

阿蘇での環境共生圃場構想

やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話