塩化ナトリウム

いわゆる塩。
料理用には粗塩や天日塩、岩塩などを使っていたが、昨年から塩は塩化ナトリウムもいいと思うようになった。理由はこれはこれで旨いと感じたのと、塩分量が正確にわかるから。
最近塩化ナトリウムはコメリの塩を使用。海水は瀬戸内でイオン膜、立釜、乾燥、食塩相当量100g中99gと表記。工場は株式会社日本海水 香川県 讃岐工場とある。
塩に甘みを感じたり、えぐ味の残るミネラルが入った塩もいいけど、純度の高い塩化ナトリウムも使いようだ。


このブログの人気の投稿

到達点の先を考える

さいごの田植え

女性の習性から考える

小学生がイモリを欲しがってるが、生存確率を高くしたい。それで問題を作って回答し出来たらあげたいと思う。例えば飼育適温は何度ですか?という問いです。10問考えてねAI君。