温床

発酵温床を作ってサンマルツァーノとニラを育苗中。
しかし温床の出来が悪くて中々高温まで発酵しない。恐らく空気の通りが良くないのだろう。それでも零下の朝でも8℃をキープ。昼間は温床とビニールで35℃まで上昇。サンマルツァーノは昨日発芽していた。
トマトは暖かくなって種を撒いても収穫は7月を過ぎて10月初めで収穫は終わる。11月になり霜が降りるまで実はなるが青いままで赤くなる事はない。この地方の露地栽培ではトマトは春先に苗を植えた方が長く収穫できるので早めの苗作りはトマトソースのパスタを食べたい私には必須。
今日は温床の改良が必要だ。
もみ殻を入れると空気の通りは良くなるだろう。

コメント

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

Storytelling 「物語を話すこと」 172話

アーティストと環境 ローカルからのメソッド

阿蘇での環境共生圃場構想

やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話