やっぱ、、あれですかね
ぼくは個人をあい?しちゃいけない位置と時間にいるんですかね。。 ここまでモテないと開き直ってそうかんがえちゃいますよ。 はぁぁーーー。。じげんのひくい悟り。がっしゃーん、、と脳内が崩壊。頭痛がひどい。 おれーあるんすよ、こういう時期。悟さんが、いらんこつ考えんでよかばいと、いよらす。 あ・し・たーかー。ごうかく賛否。しょうじき不安。 京芸のレクチャー動画を幾つか見て、結構学ぶことまだまだあるなとべんきょうにな・り・ま・す・た。 そうなんよね。。 私は作品のプレゼンや売り込み、作家スタイルの魅せ方、言語化、媒体への再ビジュアル化での提案・認知などをやってこなかった。それは計画的だが、実績が無い事は何も知らない事と同じだ。学ぶことからはじめよう。 やはり、著名な写真評論家 伊藤俊治さんや、若くてお綺麗な新進美術作家 菅実花さんなどが大学院通信修士課程講師陣。作品と作家の魅せ方、媒体への発表、、を知ってるし、使っている。 おれ・・やることまだまだいっぱいあるね!たのしそー。 とっとと京都いって文化を学んで吸収して世界をぐるぐる周ってアプローチの旅したいねー。 できるよな。米作って半年で終わるんだから。 よし。やろ。