no stress

サクラサク
早い春となり4月の田植えを始めるために、圃場の仕事を開始。
いいね。
ストレスがない。
私のストレスは清掃のバイトだけだと改めて思う。
年内には辞めるが売り上げがあってのこと。

南瓜の無農薬と肥料の適正施肥及び肥料流出の最小化を新たに掲げ取り組みたい。
もちろん作付け面積の拡大も。

無農薬  南瓜はうどん粉病が必ず発生するので有機農業で使われる農薬代替え的な効果があるものを使う。
適正施肥 緑肥による肥料をベースに必要な量の動物性堆肥で検討。 
肥料流出の最小化 圃場全面施肥ではなく根の面積に施肥し圃場の面積に対して大幅な窒素、リン酸流出量を減らす。

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

Storytelling 「物語を話すこと」 172話

アーティストと環境 ローカルからのメソッド

阿蘇での環境共生圃場構想

やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話