狩猟ナイフを買う

土佐の鉈が切れるので同じメーカーのナイフを森林組合で購入。
森林組合員ではあるが一般の人も買え、値段もネットで買うより遥かに安い。
ネットで2万円が1万3千円なので森林組合は刃物系は穴場だった。

さて土佐清龍作の狩人ナイフ
もちろん切れる。
刃渡り10㎝少しと短い通常のナイフで鞘付き。

いろいろ使用して見たが、これはいいペティナイフだなという感想で、主力の包丁になるだろう。
野菜の収穫から料理までこれ一本で出来そうだ。

やはりいいものはいい。
決して高くもない。
安さを求める生活は安くもない上窮屈なので私は好まない。

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

Storytelling 「物語を話すこと」 172話

アーティストと環境 ローカルからのメソッド

阿蘇での環境共生圃場構想

やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話