後2年と思っていたが
1年で片を付ける。 農業に集中して目標収益を確保することを後2年と考えていたがこの1年で結果をだそう。 実質は目標収益の1/2になるがそれが出来れば目標は達成できる。 作付けを1/2にしているからだ。 それより、 正直なところ写真をしたい思いが優先してきた。 来年はlab.を作り、写真制作に集中したい。 その為には資金だ。 写真家の作る作品なんか金が出るだけで、収益は生きてる間に取れればそれは運がいいというレベル。 商業や作為的な写真などどうでもよく、写真は私にしか出来ない世界を確立しているのでそのシリーズを作ればいい。 何としてもこの1年で農業において結果を出す必要がある。 農業を始めて5年目。 確かに遅いだろうがやり方がどこにもない方法を探しながらだからしかたない。 むしろ早いというべきだろう。 米は2年で完成、ファッロは1年で成功、万次郎カボチャは3年で人並み。 くり南瓜は2年で人並みよりまし。 最も収益の上がるくり南瓜を早く一人前を通り越して地域のブランド化ができるまでにしなくてはね。 適時適作を探し出す。 一般論はこの地には適さない事は目に見えている。 でも答えも見えている。 この1年で実証するのみだ。