前世のきおく

憶えてるのは港町の景色。
港とビーチと繁華街と右の岬には要塞や教会、修道院、赤い屋根の景色。
どこやろなーとずっと探していた。
アドリア海やからイタリア思てたよ。
やっと見つけた。
ここだった。

クロアチア・ドゥブロヴニク

アドリア海の真珠と呼ばれる港町だとか。
恋路島に黄昏を感じるのもうなずく。
すべて記憶通りの町の構成と自然の景色。
びっくりしましたー。
まさかこことは。。 
ここでは筋肉ばりばりの気さくなイケメン?漁師やった。。
ボロボロの破れた白いパナマハットいつも被って爽やかにぎらぎらと生きてたわ。 

このブログの人気の投稿

フレスコ紙の酸化実験 サイアノタイプ支持体を考える。

かぼちゃはどうやら? 69話

絵画の基本 支持体を学ぼう

アカデミックがもつ力を手に入れたい。

農業を縮小して写真の研究を本格的に開始