醤油作り

基本的な知識はネットや近くのお婆ちゃんに教わったが、未だ作ったことのない醤油。
今年は初トライ。
麦は自家製のパン小麦で代用。
大豆は熊本産。
麹は醤油用を探し、京都の菱六もやしという所から購入、もうすぐ届くだろう。
麦を炒って、塩を眩し、大豆を煮て冷まし麹を混ぜて室で寝かせ醤油麹を作る。
塩水を入れ1年寝かせ、その後抽出して上澄み液が生揚醤油。
更に火入れし、ろ過して生醤油。 

コメント

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

Storytelling 「物語を話すこと」 172話

アーティストと環境 ローカルからのメソッド

阿蘇での環境共生圃場構想

やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話