醤油作り

基本的な知識はネットや近くのお婆ちゃんに教わったが、未だ作ったことのない醤油。
今年は初トライ。
麦は自家製のパン小麦で代用。
大豆は熊本産。
麹は醤油用を探し、京都の菱六もやしという所から購入、もうすぐ届くだろう。
麦を炒って、塩を眩し、大豆を煮て冷まし麹を混ぜて室で寝かせ醤油麹を作る。
塩水を入れ1年寝かせ、その後抽出して上澄み液が生揚醤油。
更に火入れし、ろ過して生醤油。 

このブログの人気の投稿

到達点の先を考える

さいごの田植え

女性の習性から考える

小学生がイモリを欲しがってるが、生存確率を高くしたい。それで問題を作って回答し出来たらあげたいと思う。例えば飼育適温は何度ですか?という問いです。10問考えてねAI君。