春に米 夏に南瓜 秋に大蒜 麦

今後の栽培体系が見える。
 
私の主力品目に大蒜を加える。
今はアイユローズ一種でいく予定。
大蒜の後作にカボチャは最適だ。
麦も合う。
夏まきカボチャは台風対策だけ必要だが春まきカボチャの様にマルチや不織布やハウス燃料などが必要なく、種も直播でいい。 
米は言うに及ばず無農薬無施肥で。
冬季湛水の田んぼは水で、畑は常になんらかの植物が一年中植わることになる。
少量だが梅 在来紫蘇 在来大豆を毎年更新
その他の野菜はその時々で。
 
そんなルーチンを確立。
 
 
 
 

コメント

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

でんわがぷるる

夏だぜ恋愛しよう。

女性の習性から考える

小学生がイモリを欲しがってるが、生存確率を高くしたい。それで問題を作って回答し出来たらあげたいと思う。例えば飼育適温は何度ですか?という問いです。10問考えてねAI君。