カワニナの異常事態

田んぼにカワニナを入れようと思い同じ水系の川に行く。
カワニナがいない。
用水路もいない。

やっぱりか。
一時期スクミリンゴガイ通称ジャンボタニシを撲滅するために椿油粕を撒く農家がいた。
魚毒性のあるサポニンが含まれ田んぼに使うのは法的違反。
最近はスクミリンゴガイ専用のケミカル系の農業殺虫剤を使っている農家が多い。

結果は見事にカワニナが全滅した。

これはどうするか。
やはり私の冬期湛水の田んぼで守るしかない。

このブログの人気の投稿

第3章 再び有明の海へ 260話

修士論文草稿 8000文字ver.002

三度目にラブレター

11/02 改定

のうが空白 244話