カワニナの異常事態

田んぼにカワニナを入れようと思い同じ水系の川に行く。
カワニナがいない。
用水路もいない。

やっぱりか。
一時期スクミリンゴガイ通称ジャンボタニシを撲滅するために椿油粕を撒く農家がいた。
魚毒性のあるサポニンが含まれ田んぼに使うのは法的違反。
最近はスクミリンゴガイ専用のケミカル系の農業殺虫剤を使っている農家が多い。

結果は見事にカワニナが全滅した。

これはどうするか。
やはり私の冬期湛水の田んぼで守るしかない。

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

でんわがぷるる

夏だぜ恋愛しよう。

女性の習性から考える

小学生がイモリを欲しがってるが、生存確率を高くしたい。それで問題を作って回答し出来たらあげたいと思う。例えば飼育適温は何度ですか?という問いです。10問考えてねAI君。