火起こし

薪ストーブを儀式に則ってやると面倒極まりない。
簡単な方法がある。
なんでもいいけど、例えば紙皿にオガクズを入れ灯油を足して薪ストーブにいれ、適当な大きさの薪を焼べれば、ライターで着火。
それで直ぐに火を起こせ、短時間で薪に火がつく。
慣れれば灯油ストーブと変わらない時間で温まる。
その後は薪ストーブでないと味わえない暖かさが得られますよ。

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

Storytelling 「物語を話すこと」 172話

アーティストと環境 ローカルからのメソッド

阿蘇での環境共生圃場構想

やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話