薪はそのあたりに転がっているので適当に集め、鉈で小枝を落とし、チェーンソーでカットし、必要なら薪を割る。
木によって香りが違う。
五右衛門風呂を沸かしていた年少の頃の懐かしい匂いは杉やヒノキ
雑木もいい香り
栗やクヌギは落ち着く
桜や梅は香り高い
しかし、
銀杏だけはやめたがいい
臭い極まりない。

このブログの人気の投稿

毬栗すくい唄 213話

夜長酒 217話

お手紙

坦坦詩 214話

不二子はん 千夜一話物語 182話