Report 海神

台風に弱い私の稲
原因は環境指標生物の1つに考えているトノサマガエルを保護しているので中干しをしないから地盤が固まっていない。
その上背の高い稲で株が大きく穂が実ると重心が高い。
スリットも役に立っているのかわからない。
スクミリンゴガイの食害も激しい年であった。
ウンカ発生で稲株も弱っている。
全て来年への課題だ。

稲が穂を出す前に一度軽い中干しをすればいいが、水生生物はそこで多くが死滅する。
田畑は自然環境ではないので遅かれ早かれ仕方ない事だと考えるようになる。

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

でんわがぷるる

夏だぜ恋愛しよう。

女性の習性から考える

小学生がイモリを欲しがってるが、生存確率を高くしたい。それで問題を作って回答し出来たらあげたいと思う。例えば飼育適温は何度ですか?という問いです。10問考えてねAI君。