Slow Down

此処に来て環境再生の為の稲作への熱意がスローダウンして来た。
勿論続けるけど、写真の作品制作の喜びは私の中では最高に嬉しい時間であることは変わりないようで、その方向へと熱意は向き始めている。
稲作も写真も今ではどっちも大事なんだけど、今年は何か写真で一作品を残したい気分。
デジカメはレンズ描写のテストに使うだけで、やっぱりプリントが必要なのでもっぱらフィルムを回している。 
バルナックライカ+エルマー90mmf4の出番が一番多い。軽いしどこでもバックに入れて持ち歩いている。
後はニコンF2に50mmf2のガウスタイプレンズかな。重いけどまあ、バシッと決めやすいよね。滅茶出来のいいコシナ製カールツアイス50mmf1.4プラナーはニコン用を買うべきだった!
また、有明の海を見たくなったよ。
どうして私はあの海が好きなのか。

コメント

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

Storytelling 「物語を話すこと」 172話

アーティストと環境 ローカルからのメソッド

阿蘇での環境共生圃場構想

やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話