少数派

誰もやっていない事をする事は大いに意義がある。
しかし、世の中広いもので、この私が考えた挙句の事さえ誰かがやっていると言う事を経験上知っている。
 
では、少数派である事はどうか。 
例えばフィルムで大型カメラを使う。オルタナティブでプリントをする。自作のレンズやカメラを使う。未だ発表されていな地域を撮影する。家族や知人を撮影する。など色々ある。
 
私は欲深くて全てを選択して全てを見てみたいと言う気持ちが強い。
なんども重複するが、選択を一つに絞る事が私には大事だが、当然オリジナルレンズ大型カメラでの撮影を選択するのが一番だという思いが日に日に強くなっている。 


Zero Ground
Ariake Sea
Uto   
2016
 Yoshiro Shinkawa

Self made French Landscape type lens 120mm
Film size 4×5
 Film scan with DSLR  

コメント

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

Storytelling 「物語を話すこと」 172話

アーティストと環境 ローカルからのメソッド

阿蘇での環境共生圃場構想

やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話