カボチャに興味をもつために色々リサーチする。

調べていくと多岐にわたる品種を見て楽しくはなる。
十分に写真のモチーフになりそうだ。
とはいえ私はしないが。

交雑によって出来る形のユニークさも圃場で見かけるが交配についても非常に興味が湧く。

色々な品種を見て思うことは、もうすぐ収穫の神田小菊かぼちゃは日本的な美しいカボチャであることを知る。

Kogiku で知られる日本の小菊カボチャ
作りがいはあるようだ。
何より美味しい。

形が良く美味しいというのは私にとっては大変重要な動機と継続の因子である。

受粉で良く見かける蜂。
陸上での生物多様性。
それは有りかもしれない。
養蜂も近い将来考えている。


このブログの人気の投稿

毬栗すくい唄 213話

夜長酒 217話

お手紙

坦坦詩 214話

不二子はん 千夜一話物語 182話