梅酢で沢庵

赤大根を京の千枚漬けをヒントに大根、梅酢、酢、味醂、塩、昆布で漬け込んでみた。
二週間位たち食べてみる。
妻が、これはもう漬物だねと言う。
食べる。
沢庵だ。
こんなに簡単なのか。

他に赤大根の切り干し大根を作る。
意外なほど美味しい。

これから赤大根、滝沢大根、紅芯大根に聖護院蕪、名も知らぬ自生蕪と多岐にわたって漬物の冬になりそうだ。

友人が今幸せでしょ。
と投げかけた。
そうかもしれないと頷く。
私は自分の事が一番分からないが。
少なくとも地に足をつけた生き方をしている様だ。

以前何度も呟やいた、蟻とキリギリス。
私はキリギリスと思っていたが、いつの間にか、蟻でもなくキリギリスでもない生き方を選択しているようだ。

幸を貰って生きている。
多くの人に幸あれ。

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

Storytelling 「物語を話すこと」 172話

アーティストと環境 ローカルからのメソッド

阿蘇での環境共生圃場構想

やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話