蒟蒻の作り方

医王寺の親戚である80+うん歳の森井お婆さんから教わったこんにゃくの作り方。

天然のこんにゃく芋が生えている場所を知っている森井さんは木〈ボク〉の大きな芋を掘ると1kg以上の芋を持って帰る。その時に見つけた場所へは小芋を入れておく。
持ち帰った芋の皮をむき、乱切りして圧力釜で5分煮る。
芋1キロ当たり水をコップ3杯とソーダ35gで計量してミキサーにかける。
こんにゃくを手で揉んで形を整え15分煮る。
翌朝もう一度15分煮る。
出来上がり。
より硬くしたいならまた煮るとの事。
煮物に使うなら一度煮で大丈夫。

コメント

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

でんわがぷるる

夏だぜ恋愛しよう。

女性の習性から考える

小学生がイモリを欲しがってるが、生存確率を高くしたい。それで問題を作って回答し出来たらあげたいと思う。例えば飼育適温は何度ですか?という問いです。10問考えてねAI君。