味噌作り

昨年作った米味噌は熟成して毎朝美味しく頂いている。
やはり九州は暖かいので熟成も早い。
 
今日は雨。
麹つくりから始める。 
昨日1年前に間伐したヒノキをチェーンソーで玉切りして薪を作った。
古米のアサヒ米を24時間水に浸け、2時間ほど水切りをする。
カマド兼の薪ストーブに火を着け羽釜で湯を沸かし、蒸籠に米を入れて蒸す。
私の薪ストーブでは熱効率が悪いので1時間は必要だ。
10kg以上の米を蒸すので3回から4回繰り返す。
蒸した米を冷まして人肌位で種麹をまぶし、米袋に入れてコタツで保温する。
麹の出来上がり前日に大豆を水に浸け、翌日大豆を蒸す。
蒸しあがった大豆と塩と麹を混ぜて砕き、樽に仕込めば出来上がり。
4ヶ月先から食べられる白味噌も美味しい。
夏を越して熟成していく赤味噌も美味しい。
季節季節の味の変化が味わえる。

年末には大麦を作っているので麦麹に初挑戦。

人気の投稿