投稿

お知らせ

イメージ
佐賀武雄豪雨被害 チャリティマルシェ  公開 · 主催者: 文化創造館 風流(カザル) 地元の友人であり私たちの市民農園の一員でもある吉岡さん夫婦の風流さんが私の多品種パン小麦を使ってドーナッツを販売されます。 試食でいただいたのですが、エッ!これが私の小麦か!とびっくりするくらい美味しかったですよ。   マルシェは9月5日 14時から18時 畑まるごとマーケット熊本有機生活さん駐車場へお越しください。        

着々と

震災以降途切れていたプリントワークを再開するために、一つ一つ小さな事をまた構築していく。 まだまだ私の手や勘所は狂っていないようだ。  

本物がいない

目の前にいるはずなのに。

アルベニス - アストゥリアス (Albeniz – Asturias)

イメージ

Asturias - Isaac Albeniz

イメージ

Ana Vidovic plays Asturias by Isaac Albéniz on a Jim Redgate classical g...

イメージ

ニコン

コンデジのニコンが来た。 懐かしのCCD画像素子を選ぶ。 いいんだな。 これが。 今時というか、、 CMOSとは違う描写。 懐かしい。   でもあれだね。 やっぱりニコンは使いやすい。 そして質感が高い。 私のEOSも相当古いからそろそろ変えようかな。 その時はNIKON Z6でいいかな。 、、 Z 7II 、、だろうか。 そう思い浮かべる今宵。   そうそう、昨日は浮島神宮に参拝。 暫く通いそう。      

Present day

現代 私からしてみれば古臭い時代だ。

魚洗鍋 @ 神戸南京町

イメージ
  今 共振に興味がある。 中国に伝わる噴水魚洗の映像。  45秒。 最後までご覧あれ。  

迷い迷う

そんな日々は過ぎ去った。 今日は甲佐へ。 稲は大丈夫だろうか。 花期を迎えた稲に明日からの長雨は心配だな。 マンゲツモチ されど君は雨にもマケズ、コナギにも屈せず、稲穂を垂らしているね。 モチの収穫は9月16日予定。

James dean

と言えば 理由なき反抗 わたしも一つだけ反抗するものがあるにはある。 嫌いなもの。 上から目線の含みのある言い方、ですね。    それは私には通用しないですよ。 下から見てますから、

世の中

そう。 世の中にはいい人も悪い人も私のような人もいるが、 どちらも嫌いではない。 はて、 私に友人はいるのだろうか。

よくわからない

笑う しかないが、なにもしてないのに SNSに規制がかけられる。 どうして? 誰かの仕業でもそれは神様が必要ないと言う事でしょう、、か。   Google! Don't abandon me.    

ロケハンカメラ

いつでも撮れるように小型のカメラを購入。 ニコンにした。 GPSが内蔵されてるので都合がいい。 シャッター押すのをためらうかな? でも私の記憶より写真の方が遥かに優れている。 そう。 人間は忘れるように都合よく出来ている。

不思議といえば不思議

むかし吸っていた煙草が吸えなくなっていた。 なぜなのか? そう思い続けていた。 以前はセブンスターが多かった。 ガラムでも平気で吸っていた。 今はケントの5mm スリム   、 、 、   女性の友人から頂いたガラムを吸ってみる。 なぜだか吸えた。 昔のように。 少し前はあれだけ咳き込んだのに。   理由は知っている。  いわゆる免疫の低下だ。 なぜだろうね ;)) It's the Matrix.(爆)   私の THE BARにて、 

Crescent Rice field negative

イメージ
    三日月田 Negative デジタル写真はデジタルネガを作れば印画紙に焼き付け出来るが、トーンカーブの調整は難しい。 しかしデジタルネガティブの世界は現在必須な状況ではある。 なぜならフィルム感材その他が以前の3倍以上の価格になってしまった。 今フィルムを回しているが、このままでは破産はしないが苦しくはある。 さてね、

益城 山の暮らし

イメージ
  現在 益城エリア 山の暮らしを撮影中 日本の宝庫の一つであると私は思う。 本番はフィルムで記録しています。 いつの日か発表できるでしょう。
イメージ
イメージ
 

来期の計画に向けて

来期は私の農業プロジェクトの最後の目標地点を決定したい。 何度も言うが、米は私の写真のテーマである有明海の再生をより具現化して直接的に環境をよくしたいと言う思いから始めたプロジェクトだ。   緑川水系 一級河川 加勢川の支流木山川が流れる上流域、阿蘇郡西原村河原地区が一つ。 同じ緑川本流の流れる平地である中流域、上益城郡甲佐地区が一つ。 そして有明海が見える緑川本流の下流域をこれから決め、米の作付けを行いたい。 そうすることによって有明海にそそぐ緑川水系の上流から下流まで農薬を使わない生物多様性の圃場を確保することが出来る。 およそ来期は9町の無農薬の田んぼや麦の畑ができる。 しかし有明海の面積に比較するならまだまだ小規模だ。 私は自分の作った圃場の領域で写真を残し、さらに広報して皆に知らせ、農薬を使わない生物多様性環境が整った田園を再現し拡大したいと考えている。   さて下流域だが、候補は熊本県熊本市天明町だ。 以前の広大な飽託郡にあたる。 最下流には熊本市を水源とした白川水系や農業用水と合流して緑川水系にそそぐ天明新川という川も流れている。 なんとなく私と同じ名前の川なので昔から撮影していた場所でもある。 近々ロケハンに向かいたい。

奥会津金山赤かぼちゃと鹿ケ谷かぼちゃの播種

イメージ
奥会津金山赤かぼちゃ   京都の鹿ケ谷かぼちゃ   両方のタネを先日収穫したかぼちゃから自家採種し、夏蒔きで昨日播種。 奥会津金山かぼちゃはまだ試食していないが、鹿ケ谷かぼちゃは美味しい日本かぼちゃだった。 京都では一時期、かぼちゃといえばこのかぼちゃであったという。 美食に慣れ親しんだ京都の人々の間でこの品種が愛された理由がよく分かる。 奥会津金山赤かぼちゃは西洋かぼちゃの品種。 東京では一玉2600円すると聞く。 唐芋や栗のような味がする美味しいかぼちゃだそうだ。 近所で仲のいい床屋さんより頂く。 また、ハロウインかぼちゃの固定種ジャックオーランタンも収穫。 私は米や麦が好きだが、少しだけかぼちゃも楽しくなって来たかな。

益城の山の暮らし

以前からのテーマ 益城群山間部の山の暮らしの撮影を再開。 私の知る限りマス媒体がこの地を取材した事は余り記憶にない。 ここは宝の宝庫のようだ。 昨日は中判のブローニーフィルムを回して記録した。 相変わらず素敵な所だ。 美しい。 今年も三日月田は稲が育っていた。

塩かぼちゃ

この夏、塩かぼちゃを考案し現在栽培している。 春蒔きかぼちゃで得たことは、親蔓一本仕立ての小さいかぼちゃが美味しいと言うことだった。 その差は歴然としていて、栗かぼちゃはより栗の様になる。 また、腐りにくくなり保存性が向上する。 夏蒔き塩かぼちゃでは、農薬は一切使わず施肥は緑肥を基肥として追肥は化成肥料で管理する。   〈化成肥料を使う理由は現段階では有機肥料である動物性肥料を使うよりも安全であるからの理由で判断。  但し、化成肥料を土に混ぜる事はせず、追肥としてのみ使い土表に撒くだけとする。〉   塩を5反に20kg程、苗の外側1m程にスジ状に撒く。 余り苗の近くに撒くと苗が枯れる事もある。  また塩を撒くタイミングも大切な様だ。   〈 このブログでヒントを得た方は小面積で実験して判断してください。 〉   かぼちゃはストレスを感じて小さく育つ。 いわゆる塩トマトと同じ原理だ。 布田鶴という圃場にて2000株の実験実証栽培しているがJAの職員と相談しながら塩かぼちゃとして商品化する方向で取り組んでいる。

私の作品集 Hill of carnation 2012 カーネーションの丘 

イメージ
  私の作品集 Hill of carnation 2012 カーネーションの丘      私が邦楽で最も愛する曲のひとつ Hill of carnation 撮影時の当時の想いが蘇る。 車の中でこればっかり聞いていた。    

さて始めよう

いろいろな写真の準備は整いました。 まずはマミヤRBに645フォルダーを付けて始めるか。 やっとだね。

UA - 情熱 (Official Video)

イメージ
  フジロック今日までですね。 UAさんも 忌野清志郎 Rock’n’Roll FOREVER のステージに出てました。 上手い。

4s4ki - 35.5(Official Music Video)

イメージ
  4s4ki アサキ  フジロックで見つけました。 いいいんじゃない。 明日22日フジロックch2でライブ配信

#58 (🚓속도위반주의🟨) 수라표 매운맛 믹셋 l Over 150 BPM Mix🔥 | DJ SURA(수라)🧚🏻 ♀

イメージ
  1988年のソウルオリンピック以前、学生時代に韓国の留学生の友人がいて夏休みに仲間とひと月ほどソウルを拠点に韓国中を回り旅をしました。 悲しい思いもしましたが、皆優しかったな。 私は最近アジア人の美しさにハマっていますw 韓国のDJ SURAさん  フォローしてますよ!  아름다운 나라 한국 !

Korolova - Live @ Dubai, UAE / FIVE Palm Jumeirah / Melodic Techno & Pro...

イメージ
  インスタでフォローしている Korolovaさん 綺麗な子でトップモデル並。 好きなアーティストとはリアルに友人になりたいな。 ドバイの風景が美しい! 私もドバイは見てみたい都市のひとつ。

何事も無く

何事も無く、そう言う生き方をこれまで否定して生きて来た。 しかし、そう言う生き方も悪くないなと思い始める。 出来そうにも無いが。
イメージ
 

世界には、

もっといいものがあるんだよ。 目の覚める様な素晴らしい世界が
イメージ