投稿

AC/DC - It's a Long Way to the Top (If You Wanna Rock 'N' Roll) (Audio)

イメージ
  !!!!!!!!!!!!!!

Cirkus Prütz - Leave Me Alone

イメージ
    awesome!

Mariah Carey - Without You (Official HD Music Video)

イメージ
  いいね。

“Walkin’ in the Sand” | Jeff Beck Tribute 5-23-23 | Song 11 (Imelda May)

イメージ
  ミュージシャンは粋だね。亡くなったジェフベックの為に追悼の演奏をするなんて。 自由だ。超越している。

Jeff Beck feat. Imelda May - Remember (Walking In the Sand)

イメージ
  Jeff Beck も亡くなちゃったな。 私もいつやら。 いい音。今の気分。

梅雨のようだ

こんなに雨が降るなんて、、 そろそろ田んぼの耕起をしなければいけないがこの雨ではできない。 それに土が乾かないといけないので長期間の晴れが必要。 田植えをしない私のやり方は播種前に土を細く砕き、平面性を上げる事が大きなポイント。 五月でも間に合うが、気候が読めないので早めに整えたいのだが。

Altered Landscape # 065

イメージ
Altered Landscape # 065 裸にされた木 Stripped Tree     https://shinkawayoshirou.blogspot.com/2024/04/altered-landscape-065.html

表紙 Altered Landscape # 064

イメージ
    Dead Tree   枯死した木   Altered Landscape 〈人によって変化した風景〉

当面は管理の仕事

気候変動に対応するために植物自身の力に任せて早めに種を蒔いて見た。 発芽温度だけを考え、適正時に播種。 米、大豆、小豆、トマト、バジル、とうもろこし、かぼちゃ。 私の推測ではおそらくこれまでと同じような播種時期では適正ではない事が多くなると考えている。植物が感じた発芽時期を見て見たい。 私にとって大切なのは稲作だが、その稲作が気候変動に一番影響があると思われる。 この地域の通例では6月に田植えなので播種は5月であった。 私は気温が発芽温度に達する3月から播種して実験期間を長く取りデータを集めたい。 おそらく今日あたりから発芽が始まるだろう。 当面は色々な圃場へ行って観察し発見する事が仕事になる。

Fender / Made in Japan Heritage 60 Telecaster Thinline Maple Fingerboard 3-Color Sunburst 【S/N JD23032422】

イメージ
楽器を手に入れました。 Made in Japan Heritage Made in Japan Heritageは、ヴィンテージ楽器がプレイヤーに与える至高の演奏体験を追求したシリーズです。Fender Custom Shopでマスタービルダーとして名を馳せ、ヴィンテージ楽器に対して深い造詣を誇るマーク・ケンドリックの監修を得て採用された、ヴィンテージファンを魅了するスペックを詰め込んでいます。HeritageシリーズのすべてのモデルはUSA製品のプロファイリングデータを元に設計されており、ボディシェイプやネックシェイプも年代に合わせて採用。クロスワイヤーのピックアップやピックアップのセッティングとトーン、ボディのカラーの再現性など、細部に至るまでフェンダーの正統な系譜を受け継いでいます。 Made in Japan Heritage 60s Telecaster® Thinlineはアッシュボディにラッカーフィニッシュを施し、使用年月と共に色合いに深みが増します。21本のヴィンテージスタイルフレットを装備した7.25インチラジアスのʻ60s “C”シェイプメイプルネック、3つのスロテッドスチールサドル付きヴィンテージスタイルTele®ブリッジ、そしてHeritageシリーズのために特別に選定されたピックアップなど、本製品を構成するすべての仕様はクラシックなプレイアビリティと甘いヴィンテージトーンを実現するためにこだわり抜かれています。 多くの偉大なミュージシャンを虜にしてきたフェンダーの唯一無二のプレイアビリティと味わい深いトーンが、Heritageシリーズで体験いただけます。  特長     USA製品のプロファイリングデータを使用した設計     ヴィンテージ楽器に造詣が深いマーク・ケンドリック監修     アッシュボディ     21本のヴィンテージスタイルフレット     7.25インチラジアス指板、'60s “C”シェイプメイプルネック     3つのスロテ...

Sweet Sixteen (Live)

イメージ
  酔えるなー

榎は木材としては重宝されていないらしく、昔は魚のトロ箱ぐらいにしか使い用がないとか。 そんな贅沢な時代もあったのだろう。今ではケヤキと木目が似ているらしく家具にも使われる。 20年でも大木になる榎。 近くの山師さんから頂いた大きな榎を使って椅子にした。 木目が綺麗で磨くと柔らかい木で滑滑する。 座っても暖かい感触で椅子にはとても良い木だ。 魚のトロ箱なんてもったいない。 薪にしかしないというので山師さんにまたお願いしておこう。

Sweet Sixteen - Junior Wells (HQ)

イメージ
  Blues が心地いいこの頃。

本気出すかな

旧友と話していた。 もう時間ないよね。 お互い笑う。

Joe Bonamassa - "The Heart That Never Waits" (Live) - Tales of Time

イメージ
  Bonamassa アメリカ文化を背負って頑張ってるな。いいね。

ラフマニノフ - エレジー | Rachmaninoff - Elegie (Op. 3 No. 1)

イメージ
  今日の気分。 良い音だ。

The Haggis Horns - Naughty Buddha

イメージ
  cool!

案外夜行性

寝るのが早いだけで起きるのが早い。 寒い冬は動けないが、気温が上昇していくと目覚めが早くなる。 1時や2時には起きて行動する。 夜に車で走るのもいい。 道を塞ぐものがない。 今朝は雨音と高い気温で目が覚める。 閃光と地響き、雷の光で外の景色が見えた。 川が増水してきた。 なにもかもが未知な気象。    

Noche Acosador 2D

イメージ
  独特の色気と異彩を放つギタリスト。

かぼちゃを播種

高い気温で明日から雨が続く。絶好の播種日和。そして満月前で月齢もいい。 このチャンスは逃せないので今日に決定。

ZZ Top - Sharp Dressed Man (Official Music Video) [HD Remaster]

イメージ
  nice!

摘果メロンの漬物

摘果メロンを頂いた。 メロンの漬物は美味しい。 以前何回か取材先で食べた事がある。 今のように甘い漬物ではなくてしょっぱい赤味噌漬けや少し甘い白味噌の漬物だった。ピクルス風もあったかな。   私は奈良漬のように酒粕で琥珀色になるまで漬けたいけど酒粕がない。 どぶろく作っとけばよかったな。 今回私は自家製の塩麹漬けと醤油粕漬けにしてみたい。

J. Rockett Audio El Hombre

イメージ
  このエフェクターいいな。  https://www.kandashokai.co.jp/flos/j_rockett_audio_designs/products/el_hombre.html  

表紙 山を歩く

イメージ
私有地の山を歩く。 ここは枝落としが遅れている木々。 既に節穴だらけで商品にもならない木。 でもな。 これでいんだよ。 これが美しくて個性的な大木になるんだよと私は知っている。  美は使い道じゃない。

"I'M JUST A LUCKY SO AND SO" 田島貴男 X 長岡亮介

イメージ
  いい感じ。なんだかギターの練習ばかりしている毎日。 わけもわかんないのになんか音になってきた。

作付け始まる

最初の作付けは米。既に2日前にゆみあずさを浸種している。菌根菌であるマイコス菌を使って水稲品種を畑で栽培する。根の成長が著しく水の保持力を高めるマイコス菌が水稲品種を水が無くても可能にしたと話題だ。問題は除草剤を使わない事だが、稲の発芽温度は10度を超えたら始まるがイネ科雑草はまだ発芽しないので早植して優先度を高める実験。直播きでの播種日は今週中頃。   次はかぼちゃ。 畑での米栽培が確立するまでは畑を遊ばせるわけにはいかない。 今年は美味しい品種であるくり大将を作付け。   3月中の天気が暖かそうなら自家用のイタリアントマト、サンマルツァーノ やスイートバジルと続く。

Smith/Kotzen - Scars (Official Video)

イメージ
  悪くない。いいね。ミニハム使うギタリスト初めて見たな。良い音じゃない。

First Time Blues Orianthi feat Joe Bonamassa

イメージ
  随分と大人になったな。  Orianthi Panagaris 39歳

大麦の出穂始まる

例年以上に早く大麦の出穂が始まった。5割以上が出穂する出穂期が1週間後として計算すると収穫日は4月24日前後になる。一月程早い収穫だ。 何がどうなるのか?温暖化の影響はこれまでのような感覚では作付け適期がわからなくなる。 特に米をいつ浸種するのかの見極めは非常に難しいと考えている。 早すぎればウンカの影響を受けるし、遅すぎても収穫量が減る。 一度過去の気温のデータを洗い直して考えよう。

Ichika Nito - Homesick

イメージ
  独特な音を展開する日本人ギタリスト Ichika Nito  Diosのメンバー    

Eliza Rose, Calvin Harris - Body Moving (Official Audio)

イメージ
  Official Videoはセンス悪すぎなのでこちらを。 音はいい! Eliza Rose  イギリスの DJ、音楽プロデューサー、歌手。

Gibson USA / Les Paul 70s Deluxe 70s-Cherry Sunburst

イメージ
何故か安い Gibson Les Paul 70s Deluxe   イシバシ楽器さんが更に値下げした。ミニハムもよく聞けばフェンダー寄りの明るい音が出たり、歪ませても音が明瞭だったりと結構好きな音。ギブソンね。いいですね。皆がビンテージに大枚をはたいてるからか、新品が安い? 狙い目だな。昔から憧れるギブソン。プレーントップのチェリーサンバースト。実物はもっとシックな色。これなんだよな。

Estella Boersma | Boiler Room Festival Berlin

イメージ
  Estella Boersma  オランダ出身のDJ/プロデューサー VOGUEの表紙にもなるほどの個性的な美人