欲がなくなる。

60過ぎると欲がなくなるとよく聞く。
品行方正な様ならまだしも、よく聞けばそういうものでも無いらしい。
要はやる気がなくなるそうだ。
幾つになればどうなるとの話はこれまでもよく聞いてきたが、私にはいつも当てはまる事はなかった。

しかし、最近長続きしないことがある事を知る。
かぼちゃ栽培だ。
どうしても興味が途中で失速してしまう。
米は常に興味は絶えないが、それは米ばかりでなく水生生物や植生の多様さを見て大きな環境の連鎖を見て取れるれるから。
かぼちゃが好物ならまだしも、嫌いではないが食べなくていい食物と思っている。
単に農業でしかないからだろう。
何かに関連付ける作業が必要なようだ。

このブログの人気の投稿

到達点の先を考える

さいごの田植え

小学生がイモリを欲しがってるが、生存確率を高くしたい。それで問題を作って回答し出来たらあげたいと思う。例えば飼育適温は何度ですか?という問いです。10問考えてねAI君。

女性の習性から考える