101歳の死

遠い親戚にあたるという。
101歳の死。
皆は平穏に構える。

さて私がそのまま生きたら46年後の事である。
なんとも。

現代においての老後は非積極的な迎える。過ごす。の風潮だが、昔は違った。
長老の世界。

さてさて。
これまで生きてきた年月に近い時を過ごすのに、どちらも私には退屈だと考えた。

このブログの人気の投稿

フレスコ紙の酸化実験 サイアノタイプ支持体を考える。

絵画の基本 支持体を学ぼう

農業を縮小して写真の研究を本格的に開始

そういう運命や 104話

ある時女性はこう言った。 105話