団粒構造

明日の稲刈りを迎え田んぼの中を少し観察。

見る

わかった事は稲は倒れるとその強度に関わらず、熟れる、又は枯れる。
その両方の作用が働く。

掘る

湛水田の土の構造が面白い。
有機物を多く含んだ層が5センチから8センチあり、その下3センチから5センチが団粒構造の土で根をよく張っている。その下がグライ層で青い無酸素で多少の臭気を含んだ土になる。

この事に所見を述べたかったが、気分良くお酒を飲んでるので、事実のみ記す。

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

Storytelling 「物語を話すこと」 172話

アーティストと環境 ローカルからのメソッド

阿蘇での環境共生圃場構想

やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話