在来種糯の収穫

収穫を今日終える。
この種は分蘖数が非常に少ないのである程度密植栽培しても良さそうだとの印象を憶えた。
問題はスクミリンゴガイで柔らかい糯の苗は食害が多い事。
来季はスクミリンゴガイの居ない田んぼで育てること。
今期は確認しただけで外観の違いだけで4種の種が混じっているなど。
背丈は1m位に成長するが台風の被害は全くなかった。
茎葉はいつまでも青く、籾が黄色く熟れる。
出穂期から45日での収穫だが青米が多い。
恐らく50日でもいいだろう。
基本的に早稲である。
白ひげが背が高く、赤ひげが低い印象。
いもち病は全くない。

などなど。

このブログの人気の投稿

到達点の先を考える

さいごの田植え

小学生がイモリを欲しがってるが、生存確率を高くしたい。それで問題を作って回答し出来たらあげたいと思う。例えば飼育適温は何度ですか?という問いです。10問考えてねAI君。

女性の習性から考える