発酵が楽しい

畑の蒸気機関とさえ思われる蒸気の立ち様と地熱
土と鶏糞、米ぬかの山に二日おきに生ゴミを入れている。
三日もすれば形がなくなる。
冬の畑が生き生きしているように見える。
この蒸気機関を一箇所ではなく、何箇所も作ってみたい。
発酵とは面白いものだ。
生きてるなとつくづく思わせる。
土の表面になぜ微生物が多いか、やってみればすぐにわかる。

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

でんわがぷるる

夏だぜ恋愛しよう。

女性の習性から考える

小学生がイモリを欲しがってるが、生存確率を高くしたい。それで問題を作って回答し出来たらあげたいと思う。例えば飼育適温は何度ですか?という問いです。10問考えてねAI君。