養鶏

牛豚鶏を飼う予定だが、鶏が最初になった。
清和村の養鶏場が一時休業のため幼鳥を80羽ほど頂く。
自宅の庭に現在15羽ほど飼っている。
残りは友人や知人、そして市民農園の田んぼに居る。
何羽が生き残るのだろうか。
放飼は外敵が多い。
しかし、この数日ではあるが幼鳥の鶏も逞しくなり多くの経験を経て鳥らしい生き生きした様子を見るとなるほどなと思い見守っている。 
そう言えばかつて昔私は18万羽の養鶏場で2万羽ほどの鶏舎にて管理の仕事を任された時期があった。
今では懐かしくさえ思えるが、そこで多くのことを学んでいた。
 
「私はゲージと言う檻に入った鶏を見ているが、視点を天高くから見下げれば、私自身も何も変わりはしない。」
 

コメント

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

Storytelling 「物語を話すこと」 172話

アーティストと環境 ローカルからのメソッド

阿蘇での環境共生圃場構想

やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話