意思と時間のズレ

私は日常的に目の前で起こる現象を注視し時間をカウントする。
結論から言うと、私の意思が強い程、それを妨げる現象が多くなる。
 
そのため、なぜ時間を変えようとするのかを考えていた。
良い意味で捉えるならこうも解釈できる。
たとえば前の車がノロノロ運転でどうも時間が間に合いそういないと言うときがある。
若い頃はイライラしたり追い越したりしていた。
今はそれには何か意味があるんだろう。急いでる私に危険がないよう導いてくれてるのだろうと考える。結果は時間的にもそう変わらず無事にたどり着いている。
 
 
諸々を再考

コメント

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

でんわがぷるる

夏だぜ恋愛しよう。

女性の習性から考える

小学生がイモリを欲しがってるが、生存確率を高くしたい。それで問題を作って回答し出来たらあげたいと思う。例えば飼育適温は何度ですか?という問いです。10問考えてねAI君。